第31回松戸市民コンサートで『ドイツ・レクイエム(他)』を聴いてきました。荘厳な曲で、今年は第九が聴けないけどま、いいや。2019年12月8日㈰、松戸の森のホール21 大ホールにて第31回松戸市民コンサートを聴きました。管弦楽は普段からイチオシの松戸シティフィルハーモニー管弦楽団。合唱は松戸市民コンサート合唱団指揮は松沼俊彦氏。12月に入ってようやく師走らしい寒さがやってきましたが、この日は晴天で小春日和。それに加えて松戸市民コンサート合唱団も加わるので観客もいつもの松戸シティフィルの定演の3割り増しでしょうか?開場直後に到着したのですが、既に長蛇の列。え?こんなに屋外まではみ出るほど並ぶことあったっけ??と思うほど。2019.12.10 09:02Concert (Classics)
アルス ノヴァ ウインドシンフォニーの定期演奏会を観てきました。11月10日㈰、映画ITを見る前にコンサートも観るというダブルヘッダーの1日でした。会場は彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール。こちらの施設は他にも大ホール、小ホール、食堂、資料室などがあり、特に資料室はなかなか面白そうでした。2019.11.16 09:30foodConcert (Classics)
目黒で無料コンサートを観てきました。無料なのにこんなにレベルが高くていいんすか?10月5日㈯、夜にはメタルのコンサートがあるというのに前哨戦として目黒までコンサートを観に行きました。場所は「めぐろパーシモンホール」というところ。行って気づいたのですが、地域に根差す施設の一環として建てられた複合施設のなかのひとつのようです。2019.10.05 07:30Concert (Classics)
文京フィルハーモニック管弦楽団の第19回定期演奏会を観てきました。2019年9月21日㈯、文京フィルハーモニック管弦楽団の定期演奏会を観にいきました。会場は何故か荒川区の「サンパール荒川」。曲名は以下の通り。1.ベートーベン作曲 交響曲第6番「田園」ヘ長調 作品68 第1楽章 Allegro ma non troppo 田舎へやってきた時に感じる愉しい気分 第2楽章 Andante molto mosso 小川のほとりで 第3楽章 Allegro 田舎の人々の楽しい集い 第4楽章 Allegro 雷雨、あらし 第5楽章 Allegretto 牧人の歌、あらしの後のよろこび ≪休憩≫2.ベートーベン作曲 交響曲第5番 ハ短調 作...2019.09.24 05:57Concert (Classics)
松戸シティフィル第41回定期演奏会を観てきました。2019年9月15日(日)、森のホール21で松戸シティフィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を観にいきました。2019.09.17 08:44foodMusicConcert (Classics)
柏市民吹奏楽団 第60回演奏会を観てきましたさて、地元楽団では1・2を争う(ほど好きな)、フェイバリット楽団「柏市民吹奏楽団」つまりハクスイの演奏会です。2019年8月4日㈰ 14時開場、15時開演です。今年の梅雨明けは遅く、低温が続いたのですが梅雨明け直後から急激に温度が上がり殺人的な気温。さすがに1日の中でもいちばん暖かい時間帯に自転車で行くのはイヤなので(かつ、コンサート会場でクサイ)、クルマで行ってきました。そういえば、演奏会の案内はがきをいただいた時からナゾでしたが、いつも入場料400~500円のところ、今回は無料です。いつも「それくらいの料金で楽団の維持は大丈夫かな」と余計な心配をしているのですが、今回入場料無料の理由は??恐らく(勝手な想像)、第60回というキリ...2019.08.07 08:10MusicConcert (Classics)
調布国際音楽祭へ行きました調布。千葉の端っこにある我が家からは適度に距離がありなかなか行かない地域なのですが、6月27日に『調布国際音楽祭2019 まさトークコンサート』に行ってきました。場所は調布市文化会館たづくり くすのきホール。いつも無料もしくは格安コンサートに足を運んでいますが、この日は破格(当社比)のチケット代¥1,000(笑)本コンサートは「調布国際音楽祭」というイベントの一環として開催されました。2019.06.28 13:24Concert (Classics)
川口ウインドアンサンブルの第33回定期演奏会(創立40周年記念)を聴いてきました。6月9日の日曜日、またまた無料コンサートへ行ってきました。楽団は『川口ウインドアンサンブル』です。2019.06.11 07:42MusicConcert (Classics)
リアル「指揮者次第でオケのテンポが変わる」コンサートを観てきました。3月24日㈰、都内へ遊びに。目的は2つ。1.すみだ北斎美術館鑑賞。以前も行ったことがありますが、とにかく面白い。2019.03.25 12:59MusicConcert (Classics)
ワンコイン北斎居酒屋2月22日、とうきょうへいきました。【まずは腹ごしらえ】地下鉄半蔵門線住吉駅下車。B1出口から数10mの場所にある「肉そば けいすけ」へ。最近食べる量が減ってきたので完食できるかどうか心配でした。2019.02.25 08:07Concert (Classics)artlife
2018年総括今どきブログっつうのも古臭いかもしれませんがしぶとく続けている(更新頻度は激遅ですが…)103です。ま、恒例というかいつものことなので今年の総括をしておきます。あ。その前にブログを始めた当初からお世話になっているniftyのブログページが容量ギリギリになってきたので、このページへ引っ越しました。これが11月のことなのでほとんど今年も終わっているのですが。一応2か所のページにわたっての総括ということになります。【2輪】*1月1日:初日の出ポタを行いました。転職してから元日に仕事が多かったのですが、今年は初めてお休みのためポタ敢行。自転車仲間とポタリングする機会がほとんどないので、久しぶりに会った顔がたくさんでした。2018.12.31 14:55MusicConcert (Classics)Concert (Heavy Metal)RIOT (V)S. King (Cinema)S. King (Novel)Team StrollerROCK(Bicycle)RADAC