『心霊電流』読了。ラヴクラフト的な小説は久しぶりですが、怖さ健在(?)です。さて、スティーブン・キングの小説です。 つい先日読了したのですが、いつになくジェットコースター的な展開、おまけにダークホラーの世界へ召喚されてちょっと神経がやられてます。 クラシック音楽とヘビメタに癒されてなんとか生きていけそうですので記事を投稿しときます。 【題名及び主題に関すること】 本書が発売されたのは今年の1月でした。 しばらく手に取らなかったのには2つの理由があります。 ひとつはキング作品の先約があって読了待ちがあったこと。それも2冊。1冊目は「悪霊の島」。何度も途中まで読み、挫折。を繰り返し2月に読了。2冊目はビル・ホッジス三部作の完結編「任務の終わり」。こいつは比較的サクっと読めましたね。それでも読了したのは5月で...2019.10.07 20:25S. King (Novel)
『任務の終わり』読了。ビル・ホッジストリロジー(三部作)最終巻です。ちなみに第1作に関するブログ記事「ミスター・メルセデス 読了」をアップしたのが2016年11月。キング初のミステリー小説だが、ぐいぐい読書に引き込まれたことが書かれています。2019.05.20 08:36S. King (Novel)
「悪霊の島」読了。ふと気づくと、新年明けてからというもの、まともにブログエントリーを上げていません。でも大丈夫。ちゃんと生きてますから。そして今日のエントリーはキング作品について。久しぶりに長編を読み終わりました。「悪霊の島(Duma Key)」です。2019.02.09 14:42S. King (Novel)
2018年総括今どきブログっつうのも古臭いかもしれませんがしぶとく続けている(更新頻度は激遅ですが…)103です。ま、恒例というかいつものことなので今年の総括をしておきます。あ。その前にブログを始めた当初からお世話になっているniftyのブログページが容量ギリギリになってきたので、このページへ引っ越しました。これが11月のことなのでほとんど今年も終わっているのですが。一応2か所のページにわたっての総括ということになります。【2輪】*1月1日:初日の出ポタを行いました。転職してから元日に仕事が多かったのですが、今年は初めてお休みのためポタ敢行。自転車仲間とポタリングする機会がほとんどないので、久しぶりに会った顔がたくさんでした。2018.12.31 14:55MusicConcert (Classics)Concert (Heavy Metal)RIOT (V)S. King (Cinema)S. King (Novel)Team StrollerROCK(Bicycle)RADAC