2018年12月31日。
この年最後の日の出を見てきました。
・
・
・
って、フツウ日の出といえば初日の出ですが、あいにく元日の朝は仕事なので大晦日のラスト日の出を拝むことに。
この日の朝仕事を終え帰路につく途中、あまりの寒さに暖かいものをすすって熱量補給です。
で、5:45に北柏橋を出発して曙橋経由で高野山桃山公園へ向かいます。
空にうっすらと雲がありますが、空全体の雲占有率は低いので日の出がきれいに見えることを期待して走ります。気温は低いですが風がないので快適です。
しかし、やはり末端は冷たくてかじかんできます。
空が茜色に染まる曙橋通過するころにはすっかり感覚が失われています。こういう時に足指を切断されたら痛いのだろうか?とアホなことを考えながら走ります。
そして目的地に着くと、常連カメラマンさんたちがお集まりです。10人ほどでしょうか。
こちとら自転車漕いでカラダは暖まっているのに、皆さんは寒い中じーっと待機しているのですからよっぽど寒いだろうと思うとアタマが下がります。
空の状況を見ると東の空、地平線上にうっすらと雲が。
本来の日の出ではないけど、地平線上にきれいに折り重なった雲の上は快晴なので、ま、雲の上から日の出を拝むことにしましょう。
で。
寒かったんですよ。
えぇ。
日の出直前にスマホ充電が急速になくなり強制シャットダウンされました!
たしかに寒さに弱いことは知っていますが、この日は予備バッテリーも準備しておきながら、この体たらく。慌てて予備バッテリーを接続するも起動せず。
最後の日の出は幻に終わりました。ま、目には焼き付けたので良しとしましょう。
そんなわけで2018年お世話になりました。
2019年もよろしくお願いします。
0コメント